キャンパス・ライフ

卒業生・修了生

学部卒業




氏名卒業年度内容
上田 薫 さん(FM NACK5勤務)
1995日本社会学会Webサイト インタビュー
ナオト・インティライミさん
(シンガーソングライター)

2001
受験生ナビ Connect WEB
塩野 峻平 さん(映画監督)
2020
門真国際映画賞受賞
中里 真侑 さん
2020
HAKUMON Chuo 学生記者卒業記念コラム
影原 風音 さん
2024HAKUMON Chuo 学生記者卒業記念コラム
千葉 麻由 さん
2019日本社会学会Webサイト インタビュー NEW!(2025/4/28)


博士前期課程修了

氏名修了年度カテゴリ内容
史 涵 さん
(写真家)
2016
展示
写真展『世界の大久保――あるパンデミック時代におけるグローバル化地域の視覚的報告』
展示
写真展「表情:コロナ禍の中の大久保」 
イベント
写真ワークショップ 
展示
写真展『混合の地域:大久保老舗物語』
インタビュー
HUFFPOST(ハフポスト)日本版掲載
共著『惑星社会のフィールドワーク』付論 NEW!(2025/5/9)
記憶のなかの公営市場―大阪市西成区玉出のモノグラフ 
飯島 章太 さん
(フリーライター)
2018
著書『図解ポケット ヤングケアラーがよくわかる本』
TV出演ABEMA Prime(2025年3月11日放送) NEW!(2025/4/14)
楊 関鴻 さん
2022受賞東京白門ライオンズクラブ学術奨励賞受賞


博士後期課程修了

氏名修了年度現職カテゴリ内容
大谷 晃 さん2022社会構想大学院大学 実務教育研究科 助教
共著
『惑星社会のフィールドワーク』第10章・第11章
NEW!(2025/5/9)
・「晴れ女」の祭り―都市公営団地の自治会行事からみる地域コミュニティの再生産
・フィールドワークの“創造力”―都市公営団地における“リフレクシヴな調査研究”の実践
阪口 毅 さん
2015
(2008年度学部卒)
立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科 准教授
著書『流れゆく者たちのコミュニティ:新宿・大久保と「集合的な出来事」の都市モノグラフ』
共著『惑星社会のフィールドワーク』第10章・第11章
NEW!(2025/5/9)
・「晴れ女」の祭り―都市公営団地の自治会行事からみる地域コミュニティの再生産
・フィールドワークの“創造力”―都市公営団地における“リフレクシヴな調査研究”の実践  
鈴木 将平 さん
2023
(2015年度学部卒)
国立研究開発法人国立国際医療研究センター 臨床研究センター 特任研究員
論文

保健医療社会学論集

論文年報社会学論集
受賞日本生命倫理学会 若手論文奨励賞
共著『惑星社会のフィールドワーク』第4章
NEW!(2025/5/9)
“境界領域”としての生殖―再生産(reproduction)―自己を形成するプロセスにむけて― 
染谷 莉奈子 さん
2023
(2014年度学部卒)
法政大学 社会学部 社会学科
日本学術振興会特別研究員 PD

学会報告

日本社会学理論学会第18回大会(2023年9月2日(土)~3日(日) )一般報告「障害者総合支援法以降グループホームを利用する知的障害者(子)の母親はいかにしてケアを担い続けているのか」

学会Webサイト

論文『福祉社会学研究』20 自由論文「母親が経験する知的障害者の「自立生活」——支援者とのやりとりの間にみられる解釈の相違」
学会Webサイト
社会学専攻新着ニュース
助成金渥美国際交流財団助成 奨学生「障害者総合支援法以降の知的障害のある息子/娘を持つ母親の“離れ難さ”」(2023年4月〜2024年3月)
財団Webサイト
助成金日本科学協会笹川社会科学助成(学術研究部門)「地方都市における重中度知的障害者の「自立生活」に関する社会学的研究——母親のかかわりに着目して」(2022年4月〜2023月2月)
協会Webサイト
論文年報社会学論集
著書
(共著)
『アカデミックナビ 社会学』(勁草書房)
新着ニュース  NEW!(2025/4/16)
李 姝 さん
2024
論文日中社会学研究