What's New

2025.04.16
お知らせ
社会学専攻教授 天田城介 共著『アカデミックナビ 社会学』(勁草書房)が出版
社会学専攻教授の天田城介が一部執筆をおこなった『アカデミックナビ 社会学』が出版されました。コラムと用語解説の一部は、文学研究科社会学専攻博士後期課程を修了した染谷莉奈子さんが執筆しています。『アカデミックナビ 社会学』数土 直紀、山田 真茂留 編天田 城介、山根 純佳 著発行日
詳しく見る
2025.04.16
お知らせ
2024年度卒業論文題目一覧・2025年度学部ゼミシラバスを掲載
以下のページを更新致しました。ぜひご覧ください。卒業論文題目一覧https://sociology.r.chuo-u.ac.jp/publication学部ゼミ(3・4年次)https://sociology.r.chuo-u.ac.jp/page/about/seminar
詳しく見る
2025.04.15
お知らせ
社会学専攻教授 山田昌弘が「あさイチ」に生出演(2025年4月16日放送)
社会学専攻教授の山田昌弘が「あさイチ」にスタジオから生出演し、中高年の恋愛・婚活についてコメントします。「あさイチ」(NHK)放送予定:2025年4月16日(水)午前8:15〜午前9:55熟年世代の婚活&恋愛 あなたの恋愛観は昔と変わった?熟年世代向け婚活バスツアー!熟年
詳しく見る
2025.04.14
お知らせ
社会学専攻教授 山田昌弘が北京大学現代日本研究センター大学院で講義
社会学専攻教授の山田昌弘が北京大学現代日本研究センターのオムニバス講義を担当します。講義は東京国際交流財団からリモートで行われ、講師は日本語で話し、逐次中国語での通訳と投影があります。中央大学の学生・教員で聴講を希望される方は、前日までに社会学研究室(shakai-grp@g.c
詳しく見る
2025.04.14
お知らせ
文学研究科社会学専攻博士前期課程修了 飯島章太さんがABEMA Primeに出演(2025年3月11日放送)
元児童相談所職員で、現在はフリーライターとして活動する飯島章太さん(大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程修了生)が、ABEMA Primeに生出演しました。放送内容は以下のURLより視聴することができます。ABEMA Prime(アベプラ)虐待疑いで親子の“面会制限
詳しく見る
2025.04.09
お知らせ
社会学専攻教授 山田昌弘が『中央公論』2025年5月号へ執筆
社会学専攻教授の山田昌弘が『中央公論』2025年5月号へ執筆しました。[特集]中間層の衰弱と民主主義の危機日本型中流社会の変質 バーチャル世界で格差を埋める時代に(中央大学教授 山田昌弘)『中央公論』2025年5月号発行:中央公論新社発売:2025年4月10日定価:1,100円(
詳しく見る
2025.04.04
お知らせ
『論究 文学研究科篇』Vol.57 に社会学専攻大学院生4名が執筆
中央大学大学院生研究機関誌の『論究 文学研究科篇』第57号に社会学専攻の大学院生が執筆しました。『論究 文学研究科篇』Vol.57発行日:2025年3月編集兼発行:中央大学大学院生研究機関誌編集委員会<論文>都市における上演論的アプローチはなぜ90年代以降の都市を悲劇的にとらえる
詳しく見る
2025.04.04
お知らせ
社会学専攻教授 天田城介が『看護研究』Vol.58 No.1(医学書院)へ執筆
社会学専攻教授の天田城介が『看護研究』Vol.58 No.1へ執筆しました。『看護研究』Vol.58 No.1(2025年02月号)出版:医学書院 WebサイトISSN:0022-8370定価:2,200円 (本体2,000円+税)特集 【研究する人間】 木下康仁先生の功績と足跡
詳しく見る
2025.04.01
お知らせ
社会学専攻准教授 鈴木恭子のプロフィールを教員一覧へ掲載
2025年4月より社会学専攻の専任教員として着任された鈴木恭子先生のプロフィールを教員一覧へ掲載しました。「好きな社会学者」「社会学者になるまでの経緯」「学部生の間に呼んでほしい本」など、様々な質問にご回答いただいています。ぜひご覧ください!鈴木 恭子(准教授)https://s
詳しく見る
2025.03.28
お知らせ
社会学専攻 2024年度卒業生 影原風音さん執筆のコラムがHAKUMON Chuoに掲載
社会学専攻の2024年度卒業生である影原風音さんが執筆したコラムが、HAKUMON Chuo(学生記者が取材編集する広報誌)に掲載されました。〈学生記者卒業記念コラム〉多様な考えを取り込み、人として成長 天田ゼミで社会学の学び(2025年3月27日掲載)文学部卒業生 影原 風音h
詳しく見る
2025.03.28
お知らせ
2024年度 社会学専攻 卒業証書授与式 開催レポート
2025年3月25日(火)に多摩キャンパスで2024年度卒業式が行われました。第一体育館での式典の終了後、文学部では専攻毎に卒業証書授与式を行いました。本日は様々な伝統がある社会学専攻の授与式の様子をご紹介します。後半の卒業生インタビューもぜひご覧ください!授与式開始前。体育館で
詳しく見る
2025.03.13
お知らせ
2025年6月21日(土)社会学専攻入試説明会開催!
中央大学文学部社会学専攻の説明会を今年も開催いたします!日時:2025年6月21日(土)13:30-16:00 (途中参加・退出可能)会場:中央大学 多摩キャンパス 3号館1階 3114教室方式:対面・オンライン詳細は以下のページをご参照ください。https://sociolog
詳しく見る
2025.03.13
お知らせ
社会学専攻教授 天田城介の論文が『保健医療社会学論集』第35巻2号に掲載
社会学専攻教授の天田城介の論文が、『保健医療社会学論集』第35巻2号に掲載されました。ケアの主体を問い直す——予めの排除の効果として産出される主体としての当事者——天田城介,『保健医療社会学論集』2025年35巻2号,日本保健医療社
詳しく見る
2025.03.13
お知らせ
文学研究科社会学専攻博士後期課程 千歩弥生さんの論文が『保健医療社会学論集』第35巻2号に掲載
大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程の千歩弥生さんの論文が、『保健医療社会学論集』第35巻2号に掲載されました。ハンセン病療養所退所者のパッシング実践——多様な自己呈示の仕方に着目して——千歩弥生,『保健医療社会学論集』2025年
詳しく見る
2025.03.08
お知らせ
社会学専攻 天田城介ゼミが卒業論文中間報告会(講演会)を実施
 社会学専攻の天田ゼミの2024年度卒業論文中間報告会(講演会)として、2024年7月10日(水)17:00~18:40、ハイブリッド形式(FOREST GATEWAY CHUO F511教室+Webex)にて、梁陽日さん(同志社大学社会学部嘱託講師)に「日本における民族的マイノ
詳しく見る
2025.03.08
お知らせ
社会学専攻 天田城介ゼミが冬季フィールドワークを実施
 社会学専攻の天田ゼミの2024年度冬季フィールドワークとして、2024年12月18日(水)17:00~18:40、ハイブリッド形式(FOREST GATEWAY CHUO F511教室+Webex)にて、中津真美さん(東京大学多様性包摂共創センターバリアフリー推進オフィス特任助
詳しく見る
2025.03.08
お知らせ
社会学専攻 天田城介ゼミが秋季フィールドワークを実施
 社会学専攻の天田ゼミの2024年度秋季フィールドワークとして、2024年11月1日(金)に特定非営利活動法人NPO Babyぽけっと(以下、Babyぽけっとと略す)を訪問し、代表の岡田卓子さんをはじめスタッフの方々に講演をしていただきました。 BabyぽけっとWebサイト ht
詳しく見る
2025.02.26
お知らせ
社会学専攻教授 山田昌弘のコメントが英フィナンシャル・タイムズに掲載
日本の退職代行サービスに関する山田昌弘のコメントが、イギリスの経済紙『Financial Times』に掲載されました。Financial TimesThe Weekend Essay  Life & Arts‘You know what? They
詳しく見る
2025.02.20
お知らせ
社会学専攻教授 山田昌弘へのインタビューがナレッジアート合同会社のWebサイトに掲載
社会学専攻教授の山田昌弘へのインタビューがナレッジアート合同会社のWebサイトに掲載されました。ペットと人の絆が変える社会(2025年1月27日掲載)https://knowledge-art.co.jp/interview-yamada/
詳しく見る
2025.02.05
お知らせ
社会学専攻教授 山田昌弘のコメントが朝日新聞デジタルに掲載
社会学専攻教授の山田昌弘のコメントが朝日新聞デジタルに掲載されました。連載「動物はモノじゃない」第1回「我が子のような存在」失っても慰謝料10万円 愛猫はモノか家族か(2025年2月5日掲載)https://www.asahi.com/articles/AST1X15GBT1XU
詳しく見る
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. ・・・
  5. 19